重慶大学学生外語文化祭における日本文化紹介事業の実施

 

 11月15日から第8回重慶大学学生外語文化祭が開催され、当館は同大学外国語学院との共催により、日本文化講座(着物、華道、アニメ)、日本映画上映会、演劇「大正四谷怪談」の上演、食文化に関するパネル・実物模型の展示、日中友好サッカー大会など、さまざまな日本文化紹介事業を実施しました。
 今年で第8回目を迎える重慶大学学生外語文化祭は、これまで欧米文化の紹介を中心に行われてきましたが、今回は当館の協力により日本文化に関する内容が大幅に充実し、重慶師範大学、四川外語学院、西南大学など近隣大学からも多くの参加者が集まりました。
 当館では、今後とも関係機関との協力のもと、さまざまな文化事業を企画し、日中文化交流の促進に努めます。

 

開幕式は学生の
中国語、英語、日本語により進行されました
冨田総領事による講演
和服講座
華道講座
アニメ講座
日中親善サッカー大会
演劇「大正四谷怪談」
日本語朗読コンテスト